MENU
2020.05.28
本コラムでは、「言葉(ことば)」と「言語(げんご)」を区別して使用する事が多くありますので、今回はこの「言葉」と「言語」の違いについて少し触れていきたいとおもいます。 先ず、「言語」というのは、私たちが日常的に使っている日本語や英語などの話す言語、または読み書きに使用するカナやアルファベットなどの記号のことを総称して「言語」と呼んでいます。 では、「言葉」とはどの様なものであるか。 単純に […]
2020.05.26
この度の、緊急事態宣言を伴う新型コロナウイルスでの被害がありました方々には、心よりお悔やみを申し上げます。 共に、これからの世界情勢の復興、安心安全な暮らしの復旧を心より祈念申し上げます。 昨日、日本全国においての緊急事態宣言が解除されました。 先ずはひとつ、乗り越えなければならない波を乗り越えた事に、小さくとも希望を見出して、前に進んでゆければと思います。 まだ冬の最中だった2月頃から新 […]
2020.04.12
私たちは、農業を商い事としてから、まだ1年程度の経験しかありません。 私個人としましても、2015年に家庭菜園程度に農業に携わり始めましたので、まだまだヒヨッコ、あるいは子坊主といった所でしょうか。。。 しかし、始まってからの日は浅くとも、この先は永劫に農業あるいは農耕について広く知見を深めていきたいと考えています。 今回は、私たちが農業をどのようなものとして捉えているのかを、少しだけお話しさせて […]
2020.04.01
はじめまして。 栽培・経営全般に携わっている山下と申します。 本コラムは、「農」に関わるにあたり、どのような見解・見聞・意図をもって、農業に取り組んでいるかをご理解いただきたく綴っております。 また本内容においては、「農」に関わる事象だけではなく、生命や、文化、文明、また他愛もないような事象や見聞を記していきたいと思います。 このコラムの目的は、より寛大な価値基準を持って、生活や文化、文明を見るた […]